今回は、前回に引き続き信楽より「滋賀コツ」をお送りさせて頂きます!前回は、絶品うなぎ料理に舌鼓をうち非日常の贅沢ランチを堪能しましたが今回は宿についてレポートしたいと思います。
前回の記事はコチラ!うなぎ料理編です!
場所は滋賀コツでも以前に取り上げたローズビレッジの近くになります。すごく近いわけではありませんが陶芸の森も周辺にはあります。交通機関だと行きづらいのでアクセスは車がオススメのエリアです。
ローズビレッジまでは分かりやすい道です。ローズビレッジを過ぎたあたりから少し細い道に入っていきます。あまり周りに目印というものがなく、こっちで道あってるのかなと少し不安になったりします。初めてだったので少し分かりづらいかもしれませんが近くまで行くと看板が出てました。

道中では目印らしいものが無い箇所もあるので何気ない看板は助かりました!

そして大きなお屋敷に到着!最初は「ココで合ってる??」と逆に心配になるような宿泊施設らしからぬ外観。

もちろん合ってます。一棟貸しの高級宿なので家宅になっています!緊張でちょっとドキドキ、、、、中に入ってみましょう!

まずはリビングから。キッチン兼、食堂、そしてリビングです。めちゃめちゃ広くお店のようです。まぁお店でもあるのですが。とても広いので家族だけでなく、親戚一同で集まっても全然OKな広さです。
ただしペット同伴は出来ないそうですので御注意を。

奥は食事処となっています。水曜日に6席だけの限定で鰻ご飯をお昼に提供されています。別記事で食事も頂きましたが絶品過ぎました!!

窓からはキレイな日本庭園が望めます。美しい砂紋の枯山水です。

そして客室です。周りにあまり何もないので喧噪を忘れた贅沢な時間が過ごせます。

縁側まで抜かりなしです!日当たりも良いですねー!

こちらもキレイな日本庭園です。


こちらはベッドルーム、和洋折衷のようなお部屋。とても広くてリラックスして眠れることでしょう。ベッドに寝転んでみたかった所ですが流石にそんなことは出来ません。木の香りがとても心地よく、本当によく眠れるんだようなーと思いました。

洗面所もとても広い、これはもはやホテル。戸建ての雰囲気ではないですね。

そしてお風呂です!広い!!大浴場とは行きませんが、銭湯くらいの広さはありそう。何人かで一緒に入れるのも嬉しい。

外でゆっくりとくつろぐこともできます。夜だったら星もキレイそうでなんとも贅沢な時間。。。。。

手前には壺湯かな?露天風呂も楽しめるのかな?いたせりつくせりです!
そしてそして奥の建物には嬉しすぎるアレが!!!

サウナまであるやーん!!!最高過ぎる!!完全にプライベートサウナですので自由に出入りできますね。確か蔵を改装されたと言われていた気が、、、、とても綺麗でいい匂いがしました!

ロウリュも出来ちゃいます!!
素晴らしい、最高過ぎる!本当は実際に宿泊してみましたー!!!みたいな企画が出来ると良いのですが、なんと言っても一日一組限定の一棟貸しの高級宿」です。滋賀コツの予算ではとてもとても、、、、(悲)
けれどもいつかは!!!行ってやろうじゃないか!!!と決意を固める編集長でありました。
ということで情報量が多すぎて2回にわたってお届けした 一棟貸しの高級宿オーベルジュ「欅の宿 縁」 編、いかがでしたでしょうか ?滋賀で体験できる至高の非日常。気になる方はぜひ行ってみてください!滋賀コツでもいつかは!!!(一体いつになる???)
PS:ところどころでローズビレッジを思わせる雰囲気だなーと思ってましたらローズビレッジと同じ会社が運営されているようでした。用途や予算に合わせてローズビレッジと比較検討しても良いかもです。ローズビレッジもサウナはありますよ!
◇滋賀のコツ インスタグラム◇
*Instagramでも滋賀のイロイロを紹介しています!皆様の暇つぶしのネタとして!ぜひフォローお願いします☆