どうもです!今回はちょっと嬉しい発見があったので滋賀コツでも取り上げたいと思います。皆さんは長浜にあったオムライス名店「KitchenOMUHICO」(キッチンオムヒコ)を御存じですか?
2018年の11月に惜しまれつつ閉店(というか惜しまれまくっての閉店)されたオムライス屋さん。黒部スクエアの近くでアクセスも良く人気のオムライス屋さんでした。そしてオムライス屋さんにも関らずラーメンも提供されているという珍しいお店。
オムライス屋さんのラーメンが美味しいということで昔テレビにも取り上げられたことも在ったような気が、、、記憶があいまいなので間違っていたらスイマセン。。私も数回行ったことがありまして細かなことは覚えていませんが長浜のオムヒコ美味しかったなぁ~!!いう記憶だけはしっかりと残っています。
そんなオムヒコさんがなんとキッチンカーで復活されていたのです!!!全然知らなかった、、、、偶然の出会いに感謝です♪
偶然の再会を果たしたのは長浜にある道の駅「湖北みずどりステーション」琵琶湖周りの331号線沿いにありドライブやツーリング、ビワイチの休憩所としても人気のスポット。滋賀コツでも取り上げたことがありました。
今回もドライブからの休憩を兼ねて立ち寄った道の駅でした。店内をブラブラ~としてSNSでバズってる琵琶湖のアクリルキーホルダーをチェック(余裕で売り切れでした、、、泣)してトイレも行ったし、屋外のキッチンカーで適当に物色、、、、ドリンクや食べ物など色々売ってるなーとみているとオムライスのキッチンカーを発見!

オムライス美味しそうやなーと興味を惹かれて見に行くとオムヒコの文字が!!
オムライスのオムヒコかぁー、ん???なんか聞いたことある名前、、、、!?もしやあのオムヒコ???復活!!?
これは食べるしかない!!!

メニューはこんな感じで4種類+フランクフルト!
・ハヤシビーフオムライス ¥1100(ハーフサイズ¥800)
・チーズときのこ入りデミソースオムライス ¥1000(ハーフサイズ¥700)
・バターチキンカレーオムライス ¥1100(ハーフサイズ¥800)
・チキンオムライス ¥900(ハーフサイズ¥600)
・フランクフルト ¥400
気分によって選べるハーフサイズもあるのが嬉しいですね。どれにしようか迷いましたが今回はスタンダードなチキンオムライス(ハーフサイズ)にしました。注文してから卵を焼き上げてくれましたので出来立てを頂くことができました。
調理中に少しお話を聞いていると、閉店後はオムライスとは少し離れた仕事をされていたそうですが再び再開されたそうです。現在はお店を構えるスタイルではなくキッチンカーでイベントなどで出店されているそうです。(インスタもされていますので出店予定はインスタをチェックしてみてください。)

到着です!ハーフサイズですが決して小さいサイズではなく、そこそこのサイズです。お手本のような黄色と赤のコントラストがキレイなオムライス。私が最後にオムヒコに行ったのは10年くらい前の話しになるのですがあの頃の記憶が蘇ってくるかのような不思議な気持ちです。

薄焼き卵の中はチキンライスがタップリと詰まっています。このチキンライスがめちゃめちゃ美味しい!正直オムヒコの味をしっかりと覚えているわけではありませんが、美味しいものは美味しい!酸味のあるケチャップとの相性も最高!この600円はオトクではないでしょうか。
みんな大好きな王道のような味はお子様にもオススメです!

この味に再会できたことを喜びつつの完食!!ごちそうさまでした!!
知る人ぞ知る長浜の名店の味。知っている人も知らない人にも知って頂きたい&ぜひ味わっていただきたいオムライス。勝手ながら滋賀コツでも応援させて頂きます!再会できてよかった!有難うございます!
*今回は湖北みずどりステーションでの出店でしたが、色々な場所に出店されているそうですのでスケジュールを確認して行ってみてくださいね!
◇滋賀のコツ インスタグラム◇
*Instagramでも滋賀のイロイロを紹介しています!皆様の暇つぶしのネタとして!ぜひフォローお願いします☆